私が勤めている会社もFAXは頻繁に使用しており、その送信間違えをなくしてプリント用紙やインクの無駄を省けないかと思い、今回はインターネットFAXの「eFax」についてまとめましたのでみなさんも是非検討することをおすすめします。
目次
eFaxとは?
eFaxの月額手数料は1500円(税別)で送受信各150ページ無料。
「j2 Global Japan 有限会社」が運営するサービスで信頼度も高く、サービス内容も充実しております。
有料会員の方はEメールやお電話でテクニカルサポートへ簡単に問い合わせることができ、安心して利用することができます。
インターネットファックスをパソコンやスマートフォン1台で完結
無料ダウンロードをして簡単設定ですぐに使える
営業の外出先で、休日のリゾートでも携帯・スマートフォンからの受信確認も可能
E メールと同様、FAX の転送、整理、保存が簡単にできる
TIFF形式のファイルは不可。
PDF形式、ワード形式(.doc)、エクセル形式(.xls)、パワーポイント形式(.ppt)などのオフィス系ファイルやJPG、GIF、PSDなどの画像ファイルで送信する必要があります。
eFaxのメリット
1.月額費用が今だけ30日間無料キャンペーン中!
一つ目のメリットは月額費用が掛からず0円からスタートできることです。
キャンペーン中は外出先でも FAX の受信・送信ができる手軽さを体験することができるメリットがあります。
2.スマホで全国どこからでもFAXの送受信ができる
eFaxはスマホアプリも用意されており、スマホからアプリを利用して全国どこからでもFAXの送受信が可能です。
3.PDFやワードなどのデータを印刷せずにそのままFAXすることができる
ファックスを使用した場合ですと送信するPDFやExcel、Word、PowerPoint、JPGなどのデータを一度プリントアウトしてから送信しないといけません。
ですが、インターネットFAXであれば、プリントアウトする必要はありません。そのまま送信したいデータを選択し、送信ボタンをクリックするだけなので紙代やインク代、トナー代も不要な為、節約にもなります。
4.サポート体制が万全で、初心者でも簡単導入可能!
しかも、今ならお得な30日間無料トライアルキャンペーンも実施しているのでとてもおすすめです!
eFaxのデメリット
1.今まで使っていたファックス番号が使えない
まだFAXを使用しておらず、新たに導入する方につきましては特にデメリットではありませんが、元々FAXを使用していた方の場合は導入時にそれまで使っていたFAX番号を変えないといけません。
法人様の場合は相手先に今まで登録していた番号を変更してもらう必要があります。
2.TIFF形式のデータは受信できない
ときどき目にするTIFF形式のデータは受信できないので注意が必要です。その際は別の形式に変更して送りなおしてもらいましょう。
しかし比較表にもあるように、インターネットFAXの他社と比べて対応できるデータ形式は一番多いので一番おすすめできます。
3.契約の変更や解約はオンラインではできない
後で詳しく説明しますが、申込みはオンラインでできますが、契約の変更や解約はオンラインではできなく全て電話でしかできないので注意が必要です。
※本契約であっても30日間トライアルであっても条件は変わりません。
jFAX・03FAX・MOVFAXとの比較
他サービスと比べると月額費用が一番高額ですが只今キャンペーン中で30日間無料のため導入するには向いています。
また、対応ファイル形式や支払い方法も他サービスと比較すると一番種類が多く、利用するにも一番便利だということがわかります。
eFaxのログイン方法って難しくない?
そこで今回はそれを解消できるように解説していきます。
eFaxのログイン方法について
eFaxのログイン時には「ログインID」と「PINコード」が必要になります。
どちらもお申込みした際に登録メールアドレスの方に送られてきますので大切に保管しておくとよいでしょう。
<ログインID>eFaxのログインIDは自分のファックス番号に国番号(日本の場合は81)をつけたものになります。
国番号の後に市外局番の先頭の「0」を外してつけたものがログインIDとなります。
<例>
eFaxの番号「04-○○○○-△△△△」
⇓
ログインID「814○○○○△△△△」
上記のようにログインIDは国番号「81」を先頭につけて市外局番の「0」を外すということを覚えておくとよいでしょう。
<PINコード(暗証番号)>
PINコードもログインIDと同様に登録メールアドレスの方に届きますので大切に保管しておくとよいでしょう。
eFaxにログインできない場合は?
eFaxにログインできない理由として考えられるのは以下の2点になります。
1.eFaxのメンテナンス作業時
2.正しくログインIDまたはPINコードが入力できていない場合
特に2.のログインIDにつきましては普段あまり使用しない国番号を使ったものですので忘れないようにメモしておくとよいでしょう。
万が一、eFaxのログインIDを忘れてしまった場合は公式サイトのログイン入力フォームの横のタブ「eFaxログインIDを忘れた場合」をクリックし、登録メールアドレスを入力すると再度そのメールアドレスの方にログインIDを通知してもらうことができますのでご安心ください。
PINコードを忘れてしまった場合はログインID同様にログイン入力フォームの横のタブ「暗証番号を忘れた場合」をクリックしeFaxのログインIDを入力すると登録メールアドレスの方にPINコードを通知してもらうことができますのでご安心ください。
そもそもの登録メールアドレスを忘れてしまった場合には、カスタマーセンターに直接電話をして対応してもらいましょう。
電話0120-914-915 / 03-6758-0851
曜 日:月曜日~金曜日(祝日を除く)
時 間:9時~17時
実際に利用してみた!eFaxの申し込みは実は○○だった!
入力するポイントは以下の3つです。
1.ご希望のプランを選択する
2.eFax番号を選択する
3.お客様情報を入力する
Eメールアドレス、お名前、国、郵便番号、住所、電話番号、お支払い方法(クレジットカードの場合はクレジットカードの種類、番号入力)
解約時にこちらの情報が必要になりますので大切に保存しておくことをおすすめします。
eFaxの口コミ評判をご紹介します!
<良い口コミ>
そいえば、先日どうしてもfaxをしないといけないタイミングがあって、faxはおろかプリントすらコンビニ頼りで、正直めんどー!って思ってたら、ネット上で作業を完結できるeFaxというサービスを発見!
場合によってはレトロもいいけど、これはこれで素晴らしい。#1日1枚#過去写真 pic.twitter.com/hOOR3djZjY— だ い き (@daiki79) September 1, 2019
議員さん宛てFAX、相手によって文面を(全面)リニューアルしているため、以前はなかなかはかどりませんでした。
何度もコンビニと往復するのも大変で…。
でもeFax本当に便利です(回し者みたい)
家で全部できます。30日無料トライアルありhttps://t.co/ClTcX7w8P1— honeycomb (@honeycomb_h) December 4, 2019
eFax
自分の業界ではまだまだFAX文化が根強く起業にあたってOA機器をどうするかという課題があった
リースだなんだと検討したけどこれはものすごく便利だと思う
実機の前で送受信の確認をしなくて済むし必要なものだけ印刷すれば紙だらけにもならない#FAX #便利なサービス
— ユージ@貸切バス.net (@Yuji70082521) November 20, 2019
今どきFAXでの注文を強制って何時代ですかってちょっとケンカしそうになったけど、今はインターネットFAXっていう便利な仕組みがあるそうでケンカにならずに済んだ。月額1000円以下のサービスが乱立してる中、今回はeFAXっていう月額1500円のやつを採用。機能もプロモーションも一番ちゃんとしてた。
— 平子将太 | mintonの人 (@minton_hirako) December 13, 2018
<悪い口コミ>
eFax は超過料金が発生。思ってたよりかかってしまった。送信に60秒毎に枚数にカウントされると。30秒で送れることもあれば180秒の事もあった。何枚か送って時間がかかる場合は時間をズラすのがいい。
— ユノたん (@enyurotandesu) November 6, 2019
場合によっては送信タイミングをずらして送信すると解消されることがあります。
eFaxを1カ月強使ってみたけれど、「これは便利だなあ」と思えるところがなかった。「不便だなあ」と思うことは多々あった。送信も1MB以下のファイルしかできないとあって、実質使えなかった。料金体系も受け入れがたく、継続利用は無理だと判断した
— むくどり (@muku_dori_) January 8, 2019
eFaxを解約するのって難しいの?
口コミ等でeFaxの解約は難しいという声も聞きますが実際に調べてみたところ、実は全然難しくはなく電話で解約をすることができます。
ではなぜそう言われるのかといいますと訳があり、最初の申込みはオンラインで簡単に行えますが、解約の方は契約時のようにオンラインでできないということが原因だということが分かります。
たしかに少し不便ですよね。それが本契約であっても30日間の無料トライアルであっても同じです。
受付番号を記載しておきますので解約されたいかたはこちらの方に電話しましょう。
※受付時間:
曜 日:月曜日~金曜日(祝日を除く)
時 間:9時~17時
下記の通りに電話のアナウンスに従って操作しますとオペレーターに繋がり長くても10分程度で終わり実際は簡単に解約することができます。
<解約方法>
1.0120-914-915に電話する
2.解約したい旨、名前、eFax番号、登録したクレジットカードの下4桁、解約理由を伝える
3、氏名
4.eFax番号
5.登録したクレジットカードの下4桁
6.解約理由を伝える
7.完了
eFaxの解約に関する口コミ評判をご紹介!
efaxの解約もユーザーページからではなく平日に電話しなきゃいけないというのがなんともまあまったくもって面倒極まるのでなぜなのかばかりだな契約ってやつは
— 余生 (@efilonnolife) January 5, 2019
efax解約の電話3分経っても出ないんだけどそろそろキレていいすか?
— ミヨシ (@zxcvasdfpoi) July 22, 2019
eFaxを利用する際の裏技お教えします!
1.eFaxはインターネットのクラウドサービスを利用することができる
クラウドサービスに連携させることによりファイルの閲覧や管理、編集が一括で操作することが可能になります(スマートフォンからでも可)。
ですので、普段外にいることが多い方にはうってつけの機能です。
2.eFaxはコンビニのFAXが使用できる
会社にわざわざ戻らなくても近くのコンビニのFAXを使用しプリントアウトすることができます。
ですので時間短縮になり効率よく仕事をすることができます。
※注意点:セブンイレブンは受信不可
ファミリーマートかローソンのFAXで利用できます。
3.FAXの内容を社内で共有することができる
あらかじめ共有したいメンバーのアドレスを登録しておくと、FAX内容を共有することができます。
まとめ
いかがでしたでしょうか。
eFaxは無料で始められることができ、全国どこからでもFAX送信できる点や、毎月150枚まで無料なところが他のサービスと比べて優れている点でしょう。
また、ファックス機を使用しないので、維持費やメンテナンスなどの管理が不要なため、紙やインク代、トナー代が掛からないのも安心です。
また、現在無料で利用できるトライアルキャンペーンを設けているため、インターネットFAXを検討している方はこの機会に利用してみてはいかがでしょうか。